イベント・セミナー

【募集終了】令和4年度 瀬戸内技術交流会出展者募集について

山口県ではオープンイノベーションの促進によって県内大手企業と地域中核企業等とのネットワーク形成を促し、研究者・技術者の育成や技術力強化等を図る取組を実施しています。本取組の一環として、「瀬戸内技術交流会」を開催することとし、本交流会で主催企業等へ技術や製品のPRを行う出展企業・団体を募集します。 

1 開催時期

  令和4年11月~令和5年2月

2 内容

  ウェブ展示会(特設ウェブサイトでの出展者の技術・製品等紹介)及び個別交流会(リモート形式を想定)

3 主催

  瀬戸内技術交流会実行委員会

旭化成建材(株)岩国工場、出光興産(株)徳山事業所、UBE(株)、ENEOS(株)麻里布製油所、西部石油(株)山口製油所、セントラル硝子(株)宇部工場、帝人(株)岩国事業所、東ソー(株)南陽事業所、東洋紡(株)岩国事業所、(株)トクヤマ徳山製造所、日本製紙(株)岩国工場、日本ゼオン(株)徳山工場、三井化学(株)岩国大竹工場、(地独)山口県産業技術センター、(公財)やまぐち産業振興財団、山口県

4 募集内容等

(1)募集件数

  50件程度(応募者多数の場合には、選考を実施します。 )

(2)募集テーマ

下記①~④のいずれかのテーマに関する技術・製品等

  ①事業所のスマート化に関する技術
   ・スマート保安に関する技術
   ・工場内清掃などの作業をサポートする機器や無人装置 等
  ② 設備メンテナンスに関する技術
   ・老朽埋設管等の安価な検査・補修技術
   ・ドローンを活用した設備点検 等
  ③ 環境・エネルギーに関する技術
   ・省エネ技術
   ・2050 年カーボンニュートラル達成に向けた技術
   ・土壌汚染対策法対応(安価な汚染状況調査や土壌浄化法)関係技術 等
  ④ 精密加工に関する技術
   ・機械加工、金型設計及び製作
   ・3Dプリンタ 等                        

(3)出展料

   無料

5 申込方法

 令和4年8月17日(水)までに別添「エントリーシート」を下記事務局(出展募集担当)までFAXまたはメールにて提出してください。 

  【瀬戸内技術交流会実行委員会事務局(出展募集担当)】

   公益財団法人やまぐち産業振興財団 事業支援部 担当:平山、松田

   〒754-0041山口市小郡令和1丁目1番1号 山口市産業交流拠点施設内

    TEL:083-902-3722   FAX:083-902-9010   E-mail:jigyo@yipf.or.jp

6 問合せ先

  瀬戸内技術交流会実行委員会事務局

   ◇運営全般に関すること

    山口県産業戦略部 地域産業高度化推進室 担当:田村

    TEL:083-933-2472    FAX:083-933-2469  E-mail:a11400@pref.yamaguchi.lg.jp

   ◇出展に関すること

    公益財団法人やまぐち産業振興財団事業支援部 担当:平山、松田

    TEL:083-902-3722   FAX:083-902-9010  E-mail: jigyo@yipf.or.jp 

イベント・セミナー
カレンダー

カレンダーの中のイベントをクリックすると、
イベント・セミナーの詳細情報がご覧いただけます。