小規模企業者等・新事業活動支援設備貸与事業
設備貸与制度は、小規模企業者等の方に代わり、公益財団法人やまぐち産業振興財団が希望の設備を購入し、その設備を企業の方に「割賦販売」または「リース」を行う制度です。
やまぐち産業振興財団設備貸与制度(割賦販売・リース)について
小規模企業者等設備貸与制度 | 新事業活動支援設備貸与制度(県単独) | |||
---|---|---|---|---|
割賦販売 | リース | 割賦販売 | リース | |
対象企業 |
|
|
||
※原則として青色申告(手続中を含む)を行っていること | ||||
従業員数 |
原則20人以下(卸・小売・サービス業は5人以下) ※特認企業は50人以下 |
21人以上300人以下 (卸・小売・サービス業は6人以上) |
||
対象設備 |
|
|||
貸与額 | 100万円~1億円 | |||
貸与期間 |
3年~10年 (原則法定耐用年数の範囲内) |
3年~10年 |
3年~10年 (原則法定耐用年数の範囲内) |
3年~10年 |
保証金 | 貸与額の10% (契約時に納入) |
なし | 貸与額の5% (契約時に納入) |
なし |
償還方法 | 月賦(口座振替) 据置期間6か月 |
月賦(口座振替) 据置期間なし |
月賦(口座振替) 据置期間1年 |
月賦(口座振替) 据置期間なし |
担保 連帯保証人 |
|
|||
公正証書 作成手数料 |
企業負担 (契約時に納入) |
|||
固定資産税・ 損害保険料 | 企業負担 | 財団負担 | 企業負担 | 財団負担 |
所有権の移転 | 割賦料完済後 企業に移転 |
リース期間満了後 返還又は再リース (引揚費用は企業負担) |
割賦料完済後 企業に移転 |
リース期間満了後 返還又は再リース (引揚費用は企業負担) |
(備考)
- 商工会・商工会議所の推薦があれば、割賦・リース期間を2年間延長(但し、最長10年)することが可能です。 事前にご相談ください。
- 対象とならない業種・設備がありますので、詳しくはお問い合わせください。
利率等
割賦販売 | リース(リース期間は、法定耐用年数により企業が選択) | ||
---|---|---|---|
(小規模企業者等設備貸与制度)
(新事業活動支援設備貸与制度) |
法定耐用年数 | リース期間 | 月額リース料率 |
3年~5年 | 3年(36か月) | 2.961%~2.971% | |
4年~7年 | 4年(48か月) | 2.266%~2.276% | |
5年~8年 | 5年(60か月) | 1.841%~1.851% | |
6年~11年 | 6年(72か月) | 1.565%~1.575% | |
7年~13年 | 7年(84か月) | 1.365%~1.374% | |
8年~14年 | 8年(96か月) | l.211%~1.220% | |
9年~15年 | 9年(108か月) | 1.096%~1.105% | |
10年~18年 | 10年(120か月) | 1.002%~1.012% |
割賦損料率及び月額リース料率は令和6年4月1日現在のものです。今後の金利動向等により変更することがあります。
設備貸与制度の流れ
※特認企業の条件
- 銀行、株式会社日本政策金融公庫、株式会社商工組合中央金庫及び株式会社日本政策投資銀行からの借入金の残高の合計額が4億2千万円以下
※株式会社日本政策金融公庫(旧国民生活金融公庫)、住宅金融支援機構、信用金庫、信用組合からの借入金の残高は除く - 最近3事業年度の経常利益の平均額が3,500万円以下
- 中小企業者以外から発行済株式総数又は出資総額の1/3超の出資を受けていないこと
お申込み手続き
1. 申込受付期間 | 令和6年4月1日~令和7年1月24日 (ただし、貸与予算額に達した場合は受付を締め切ります。) |
---|---|
2. 申込窓口 | 公益財団法人やまぐち産業振興財団または商工会議所・商工会 |
3. 申込必要書類 | お申込の際、書類に不備がないか確認してください。 |
書類等 | 提出部数 | 備考 |
---|---|---|
設備貸与申込書(割賦販売・リース兼用) | 1部 | |
申請設備の見積書 | 1部 | |
申請設備のカタログ(または図面·仕様書) | 1部 | |
過去3事業年度の決算書 | 写し1部 | 貸借対照表、損益計算書、販売費及び一般管理費、製造(工事)原価計算書 |
過去3事業年度の勘定科目内訳書及び 減価償却明細表 | 写し1部 | 減価償却明細表は具体的に設備が記入されているもの |
最近時の残高試算表 | 写し1部 | 決算後3か月以上経過している場合 |
最近の事業税の納税証明書 | 1部 | 県税事務所で発行 |
申込者の固定資産評価証明書(土地・家屋) | 1部 | 各市町で発行 |
連帯保証承諾書 | 1名につき1部 | 自筆記入、実印押印のこと 印鑑登録証明書は添付不要 |
連帯保証人の固定資産評価証明書(土地・家屋) | 1名につき1部 | 各市町で発行 |
連帯保証人の所得証明書 | 1名につき1部 | 各市町で発行 |
許可・認可・登録・免許・届出等の証明書 | 写し1部 | 許可・登録等を要する業種の場合 (例)食料品製造業:食品衛生許可証 |
商工会・商工会議所の推薦書 | 1部 | 商工会・商工会議所が受付を行った申込案件に限る |
創業者は上記申込書類に加え以下のもの 事業計画書・税務署への事業開始届 |
※その他必要に応じて、関連書類を提出していただく場合があります。
お問い合わせ先
事業支援部 設備支援グループ
TEL : 083-902-3722FAX : 083-902-9010